未来構想プログラム 2017

「 ポストモダン・ビジネス研究会 」
The Art of Organizing ' Diversity & Intellect '


転換期こそ、フィロソフィーがいる。

◉ご案内   → PDF版はこちら
人間について考える時間を設けてみました。ビジネスもマーケティングも、人間によって生みだされる活動です。その人間がどのようなものか、どんな知性をもつのか、ここではとりわけ物語の観点から、全6回にわけて取りあげます。各回、映像作品が指定されていますので、それをご覧になったうえで、ご参加ください。参加者を交え、全体でダイアログをし、最後に、あるいは適宜、これからのビジネスに関わる考え方をご案内します。それによって思考が刺激され、これからの新しい人間像やビジネス・イメージが浮かび上がってくるはずです。
ここでいう「ポストモダン」とは、たんに〈 近代のあと 〉の、という時代区分を指すのではなく、既存の通念、すなわち伝統的な思考枠組みや言葉づかいを抜け出して、新しいものの見方と価値観を探索し、表現する知的態度を指しています。時代の転換期には、多くの分野で、全く新たな考え直しが不可欠です。これまでの成功を磨き上げるのではなく、これからは、全く新しいことを行わなければなりません。堂々巡りから脱するには、新たな思考枠組みと用語体系、すなわち、これからの時代にふさわしいフィロソフィーが必要とされます。
それぞれの領域がかかえる手詰まりを超え、あらたな展開をめざす方々に、ぜひお越しいただきたいと思っています。

※定員に達したため、お申し込みは締め切りました。

◉プログラム概要
【 期  間 】 2017年7月26日(水) ~ 2017年12月13日(水) 全6回
【 開催時間 】 各19時~20時30分 (受付開始:18時30分)
【 会  場 】 公益財団法人 國際文化会館  (アクセス)
【 申込方法 】 参加ご希望の方は、E-mailでご連絡ください。
        詳細をお知らせいたします。
【 主  催 】 設樂剛事務所

※お問い合わせの際は、E-mailをご利用ください。


◉講師
    設樂 剛 ( Tsuyoshi Shidara, Ph.D. )
      設樂剛事務所 代表
      慶應義塾大学 博士〔 政策・メディア 〕
      慶應義塾大学 SFC研究所 上席所員
      (プロフィール

◉プログラム詳細

第1回~第3回 物語に翻弄される人間
第4回~第6回 物語を語りなおす人間

第1回 2017年7月26日(水) 19:00~20:30 
    人間はフィクションを食べて生きている
    ─ Fake News, Science, and Narrative ─

    Cinema:「 世界を欺く商人たち 」( Merchants of Doubt )

第2回 2017年8月23日(水) 19:00~20:30
    多様性の中の排他性
    ─ 集団、地域、地球社会におけるXenophobia ─

    Cinema:「 マーシャル・ロー 」( The Siege )

第3回 2017年9月20日(水) 19:00~20:30
    言葉と物語をとりまく近未来の環境

    Cinema: 参加者にのみ、お知らせします。

第4回 2017年10月18日(水) 19:00~20:30
    古くて新しいプレモダンの人間知性
    ─ 主客未分、中空構造、取り込みの知 ─

    Cinema:「 もののけ姫 」( Princess Mononoke )

第5回 2017年11月15日(水) 19:00~20:30
    エラン・ヴィタール:生産性と創造性の背面
    ─ 城や宮殿をつくるな、未来の実験室をつくろう ─

    Cinema:「 エルブリ 」( El Bulli )

第6回 2017年12月13日(水) 19:00~20:30
    人間とは未来を構想する動物である
    ─ 本音でも建て前でもなく、理想を語る人間の登場 ─

    Cinema: 参加者にのみ、お知らせします。

◉関連プログラム
 未来構想プログラム2017 「 インターミディエイター講座 」
 未来構想プログラム2017 「 物語の結び目会議 」(神山特別編)
 未来構想プログラム2016 「 Chapter One 」
 未来構想プログラム2015 「 マーケティングの転換・物語の創発 」
 未来構想プログラム2015 「 インターミディエイター講座 」
 未来構想プログラム2015 「 物語の結び目会議 」(沖縄特別編)
 未来構想プログラム2015 「 物語の結び目会議 」(京都特別編)



第1回 開催レポート(PDF)

 

 
 
HOME
ABOUT
IDEA
SERVICE
ARCHIPELAGOs